東京都三鷹市 S様邸 ウレタン防水通気工法

この度は、鉄骨造の立派なご自宅にお住まいのS様から、3階のお部屋と2階のリビングの雨漏りについてご相談いただきました。
当初、劣化した目地のシーリングを打ち替える応急処置を行いましたが、雨漏りは止まりませんでした。
そこで、2期工事として、屋上とタイル面の本格的な防水工事を実施しました。
工事は約1週間で完了。まず、雨漏りの原因とみられる笠木を外し、天端(てんば)までしっかりと防水処理を施しました。
さらに、隙間を埋めるようにシールを充填したアルミ金物を取り付け、完璧な施工を追求。
また、もう一つの原因であったドレン(排水口)も改修用ドレンで対応し、ウレタン防水通気工法で万全な対策を講じました。
タイル面も、劣化していた目地を保護するため、見た目を損なわないクリア防水を施しました。
施工前と見分けがつかないほど自然な仕上がりです。
Before After 画像
Before

After

ギャラリー




こだわりのポイント

徹底した原因究明で雨漏りを根絶
雨漏りは、複数の原因が重なって起きることがあります。
今回も、目地の劣化だけでなく、笠木やドレンといった複数の箇所が原因でした。
私たちは、安易な応急処置に頼らず、徹底的に原因を究明し、根本的な解決を目指します。

美観を損なわない防水工事
大切な建物の外観を損なうことなく、防水性能を高めることも可能です。
タイル面のクリア防水など、素材の風合いを活かしながら建物を守る工法をご提案します。
見た目も機能性も妥協したくない方は、ぜひご相談ください。