東京都中野区 Cマンション ウレタン防水

ウレタン防水の塗り増し工事について

今回は、ウレタン防水の塗り増しをご依頼いただきました。合計4つの工程で丁寧に仕上げます。

既存の防水層は、ドレン(排水口)周りの水はけが悪く、水たまりができやすい状態でした。
現状で雨漏りはないものの、このままでは防水層の劣化を早めてしまいます。
防水材で完璧な水勾配をつけることはできませんが、こまめな塗り増しや保護塗装をすることで、防水の寿命を延ばすことが可能です。

「今は防水工事をする予算がない」と諦めている方もいらっしゃるかもしれません。
既存の防水層の状態が良ければ、保護塗装の塗り直しだけでも防水寿命を延ばすことができます。
まずは建物の状態を確認し、お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
お気軽にご相談ください。

Before After 画像

Before

After

ギャラリー

こだわりのポイント

予算を抑えて防水寿命を延ばす

「本格的な防水工事はまだ早いかも」「予算が足りない」とお悩みの方も、ご安心ください。既存の防水層の状態が良ければ、上塗りだけのメンテナンスで防水の寿命を延ばすことが可能です。
雨漏りを未然に防ぎ、建物を守るために、早めの対策をご提案します。

小さな水たまりも見逃さない

防水層にできた小さな水たまりは、防水層の劣化を早める原因となります。
定期的なメンテナンスで、水はけの悪い場所を補修し、防水効果を長持ちさせることが重要です。
私たちは、お客様の大切な建物を長く守るために、細部まで丁寧に点検し、最適なメンテナンスプランをご提案します。