埼玉県川越市 I様邸 FRP防水

あるお宅のバルコニーの防水工事について

今回の工事は、お客様のバルコニーの床に生える謎の赤いキノコがきっかけでした。
亀裂から生えては消えるを繰り返していたこのキノコを取り除くため、床を切開。
キノコを根本から除去した後、二度と生えないようにエポキシ樹脂で固めてから合板を張り、FRP防水を再施工しました。

私たちは、新築では経験できないような、様々な防水工事のご依頼をいただきます。
一つひとつの現場が、私たち職人のスキルアップに繋がっています。

経験者の方はもちろん、FRP防水に興味がある方は、私たちと一緒に働いてみませんか?

Before After 画像

Before

After

ギャラリー

こだわりのポイント

職人の技術が光る特殊な防水工事

バルコニーに生えたキノコのように、一見すると防水と関係なさそうな問題でも、
その根本原因は防水層の劣化にあることがほとんどです。
私たちは、長年の経験と知識を活かし、他社が敬遠するような特殊な工事にも対応しています。

未経験からプロフェッショナルへ

私たちは、一緒に働く仲間を募集しています。
FRP防水の経験がない方でも、一から丁寧に技術を指導します。
様々な現場を経験することで、どこに行っても通用する確かな技術を身につけることができます。
私たちと一緒に、プロの職人を目指しませんか?