埼玉県飯能市 Pアパート 無機系防水、カチオン系樹脂モルタル、防滑シート

1階への雨漏りも解決! 見た目も機能性もアップする安心のバルコニー防水&防滑シート工事

「1階に雨漏りしているようなんだけど…」というご相談を受け、
早速現地調査へ。原因はバルコニーの劣化によるものと判明しました。

そこで今回ご提案したのが、高圧洗浄後の無機質系防水塗布、樹脂モルタルでの下地調整、
そして美観と安全性を兼ね備えた防滑シートの施工です。

見えない部分にこそプロのこだわりを

防滑シートはその名の通り「滑りづらいシート」であり、単体では防水機能はありません。
だからこそ、シートを張る前の下地処理が非常に重要になります。

私たちは以下の手順で、お客様に長く安心してお使いいただけるバルコニーを実現します。

  1. 高圧洗浄: 長年の汚れやコケを徹底的に洗い流し、清潔な下地を作ります。
  2. 無機質系防水塗布: まずはバルコニー自体に無機質系の防水材を塗布し、しっかりと防水層を形成します。
  3. 樹脂モルタルで平滑化: 防水層の上に樹脂モルタルを塗って下地を平滑に仕上げます。
    経験上、防水処理をしてからモルタルを塗ることで、将来的な「膨れ」のリスクを大幅に軽減できると考えています。
  4. 防滑シート張り: 最後に、お客様のお好みに合わせて選べる豊富な色柄の防滑シートを丁寧に張り込みます。
    これで、美観と安全性を両立したバルコニーの完成です。

状況に応じた最適な工法で「安心施工」をお届けします

中には、短期で施工が完了し、歩行制限も少ない「速硬型のウレタン吹き付け」という工法もあります。
しかし、今回のように下地に多くの水分を含んでいる場合、
この工法では後々シートが**「膨れてくる可能性」**が大きいと判断しました。

私たちは、目先の工期やコストだけにとらわれず、
現場の状況をしっかり見極め、長期的な視点でお客様に本当に安心していただける施工を心掛けています。
雨漏りやバルコニーの劣化でお困りでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
お客様にとって最適なご提案をさせていただきます。

Before After 画像

Before

After

ギャラリー

こだわりのポイント

【専門家が語る】バルコニー「膨れ」対策の秘訣!なぜ先に防水モルタルを塗るのか?

バルコニーの床に防滑シートを張る際、「なぜかシートが膨れてきてしまう…」というお悩みを聞くことがあります。その原因の一つに、**下地の「水分」**が大きく関係しています。

今回のバルコニー工事では、1階への雨漏りも発生していたため、まず無機質系の防水材を塗布し、その上に樹脂モルタルで下地を平滑にするという工程を踏みました。この「防水材を先に塗る」という手順には、明確な理由があります。

「防水してからモルタル」のメリット

  • 水分の上昇を抑える: 下地に水分が多く含まれている場合、乾燥が不十分な状態でシートを張ると、内部の水分が蒸発する際にシートを押し上げ、「膨れ」の原因となります。先に防水層を作ることで、下地からの水分上昇を効果的に抑えられます。
  • 長期的な安定性: 経験上、この方法で施工した防滑シートは、後々の膨れが非常に少ないことが分かっています。下地とシートの間に安定した層を作ることで、シート本来の性能を長く維持できます。
  • 確実な防水性能: 防滑シート自体には防水機能がないため、その下の防水層が非常に重要です。先に防水処理を施すことで、万が一シートに傷が付いたりしても、下からの雨水の浸入を防ぐことができます。

速硬化型の工法もありますが、下地の水分量によってはリスクが伴います。私たちは、お客様に安心して長くお使いいただくため、現場の状況を正確に判断し、手間を惜しまず確実な施工方法を選択しています。バルコニーの「膨れ」でお悩みなら、ぜひご相談ください。

【バルコニーを彩る!】機能性だけじゃない!防滑シートの色柄で理想の空間を演出

バルコニーの改修工事は、雨漏り対策や安全性の向上が主な目的ですが、せっかくなら見た目も美しくしたいですよね。今回のバルコニー工事では、機能性はもちろん、お客様の個性を表現できる**「防滑シートの色柄」**にもこだわりました。

「防滑シート」は、その名の通り、雨の日でも滑りにくい特殊な表面加工が施されており、転倒のリスクを軽減する非常に優れた建材です。小さなお子様がいるご家庭や、洗濯物を干しに頻繁にバルコニーに出る方にとっては、安心感を高める重要な役割を果たします。

「見た目」と「機能性」を両立

  • 豊富なカラーバリエーション: 現在の防滑シートには、従来のグレーやグリーンだけでなく、木目調や石目調、明るいパステルカラーなど、非常に多くの色柄があります。お客様の建物の外観や、理想とするバルコニーの雰囲気に合わせて自由に選ぶことができます。
  • 空間の印象チェンジ: 例えば、明るい色を選べばバルコニー全体が広く明るく見え、木目調を選べば温かみのある癒やし空間を演出できます。シート一つでバルコニーの印象はガラリと変わります。
  • 清潔感と美観の維持: 防滑シートは汚れがつきにくく、清掃も比較的容易なため、常に清潔で美しいバルコニーを保ちやすくなります。

私たちは、単に雨漏りを止めるだけでなく、お客様が毎日を快適に、そして楽しく過ごせるようなバルコニー空間の提供を目指しています。機能的な美しさを追求したバルコニー改修にご興味がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。